矢沢永吉 成りあがり

矢沢永吉さんの自伝的エッセイ「成りあがり」を読んでみました。

矢沢永吉 成りあがり

以前から気になっていた矢沢永吉という男

矢沢さんのことはそんなに知りませんが、以前から気になる人物ではありました。

学生のころ、コカ・コーラのCMで流れていた矢沢さんの曲がずっと心に引っかかっていました。

先日、YouTubeで見つけたので早速お気に入りに登録しておきました。

↓この曲です。「YES MY LOVE」

矢沢永吉で思い出すことと言えば、他に桑田佳祐との確執的な報道があった時の矢沢さんの対応です。

桑田佳祐の曲「すべての歌に懺悔しな」が長渕剛と矢沢永吉のことを揶揄している、との報道があり、それに対しての矢沢さんのコメントが、

「お互いクリエイター。全然気にしてないよ。それより桑田君の方は大丈夫?」

というものでした。

自分が揶揄されているのに、揶揄している相手のことを気遣う懐のでかさ。

「この人は器のでかい人だなぁ」

という感想を抱き、この出来事でも気になる存在ではありました。

そんな経緯があり、ずっと気になっていた矢沢永吉さんの「成り上がり」を読んでみたというワケです。

「成り上がり」を読んでみて

一通り読んでみると、また彼に対する印象が変わりました。

もともと矢沢さんに抱いていたのは、ピュアで懐がでかいという印象でした。

しかし、本を読んだ後は、「かなりシビアで目的のためには冷酷になれる、したたかな人」という印象に変わりました。

これは、彼が幼少時代に貧乏だったことが、かなり大きく影響していると思います。

とりあえず、まずは生きるために食わなきゃならない。

そのためには、なりふりなんて構っちゃいられない。

人を欺いてでも成り上がってスーパースターになる。

もう、貧乏だったあの頃の生活には絶対に戻りたくない。
「成りあがり」を読んでいると、そんな強い意志が感じられました。

矢沢永吉と松本人志の共通点

「貧乏」で「したたか」ということで連想したのが、ダウンタウンの松本人志さんでした。

彼も売れるためには相当にしたたかだったと思います。

松本人志のしたたかさで思い出すのが、横山やすしさんとの因縁話です。

横山やすしの番組「ザ・テレビ演芸」にダウンタウン(当時はライト兄弟)が出演し、漫才をやりました。

しかし、横山やすしはダウンタウンの漫才を低く評価し、「チンピラの立ち話やないか!」と説教を始めたそうです。

ダウンタウンも相当悔しかったと思いますが、当時18才でまだ芸能界で何も力がなかった松本人志は、横山やすしに反論できるだけのバックボーンがありません。

その時は「いつか復讐してやる!」という気持ちを秘めつつ、グッとこらえていたのでしょう。

その後、横山やすしさんは度重なる不祥事により、吉本興業を解雇されました。

暴行を受けて一時失語症になったり、晩年には極度に痩せて体調も悪かったようです。

そんな時に、松本人志は弱り切った横山やすしに対して、ここぞとばかりに彼を揶揄したコントを世に送り出します。

それが、ダウンダウンのごっつええ感じで発表された「やすしくん」です。

相手に力がある時にはグッと怒りをこらえ、相手が弱るのを何年でもしたたかに待ち続ける。

そして、弱り切った時にここぞとばかりに反撃をする。

やり方が必ずしも潔いとは言えませんが、彼の復讐の目的は果たせたわけです。

貧乏というモチベーション

幼少期に貧乏だった矢沢永吉と松本人志。かたや音楽、かたやお笑いの世界で、どちらも日本を代表するエンターテイナーになりました。

幼少期に貧乏だったというのは、その後かなりのモチベーションにつながると思います。

しかし、同時に「もっと良くなりたい、もっと、もっと」という欲望が行き過ぎてしまい、最後には燃え尽きてしまう危険性も伴います。(彼らはいい意味で「計算高い」ので大丈夫だとは思いますが)

私もそうですが、日本には中流家庭が多く、生きるか死ぬかという本当の貧乏を経験した人は少ないでしょう。

中流階級で育った我々は、ハングリーさを身に着けるために、もっと意図的に自分を追い込む必要があるのかもしれませんね。

矢沢永吉さんの「絶対スーパースターになってやる!」という強い意志を感じたい人には「成りあがり」をお勧めします。彼の人となりがストレートに出ていて面白く、一気に読めました。

------------------------------------------------
好きなことを副業にしてみませんか?
詳しくは私の「副業体験談」をお読みください。
>>副業で感じていた違和感